昨年の台風の影響により、長らく通行止めとなっておりました、
梅ヶ瀬渓谷の遊歩道に関してですが、倒木や土砂の撤去、歩行路の整備など進んでおります。
養老渓谷側の女ヶ倉~尾根ルートの分岐点(日高邸跡の手前)の区間に限って、
通行が可能となる見込みです。
紅葉前、11月の中旬前後の部分開通となる見込みです。
開通日時が決まりましたら、改めてご案内いたします。

Go To トラベルの地域共通クーポンについて、
養老渓谷内で使用ができる店舗は、下記の通りです。(10月17日現在)
【旅館】
鶴乃家(紙のみ)
嵯峨和(紙のみ)
天龍荘(紙・電子)
福水(紙のみ)
もちの木(紙・電子)
滝見苑(紙・電子)
【物販】
養老渓谷駅前観光案内所(紙・電子)
養老渓谷駅(紙のみ)
太田商店(紙のみ)
山の駅 養老渓谷 喜楽里(紙のみ)
【飲食】
和食処 清恵(紙・電子)
【観光施設】
ごりやくの湯(紙・電子)
※現在、釣堀センターが申請中など、今後は利用可能店舗が増える予定です。

小湊鉄道の養老渓谷駅~上総中野駅間は、
先日の台風の雨の影響により、【運休】となっております。
少なくとも、10月一杯は運休が続く見通しです。
なお、養老渓谷~上総中野間は、バスやタクシーによる代行輸送を実施しております。
詳細は、小湊鉄道のHP等でご確認ください。
https://www.kominato.co.jp/train/index.html
※養老渓谷の旅館の一部では、上総中野駅へも送迎を実施しております。
大原方面からいすみ鉄道をご利用の場合、
養老渓谷駅まで来なくても旅館に行けます。

落石があり部分通行となっておりました
【滝めぐり遊歩道】
ですが、10月3日(土)より全面通行可能となります。
粟又の滝ご見学の際は、川沿い約2kmの遊歩道も、是非ご散策ください!
※中瀬遊歩道は、中間地点が土砂崩れのため、部分通行となります。
※梅ヶ瀬渓谷遊歩道は、紅葉時期に向けて復旧作業を行っております。

千葉あそび2020秋冬号にも掲載されております
「養老渓谷の紅葉を愛でるハイキング」
の受付が開始されました。
養老渓谷の観光ガイドと一緒に、養老渓谷の観光名所をめぐり、
紅葉を楽しんでいただく、お食事付のプランです。
詳細は、下記のURLをアクセスしてください。
https://www.chibacity-ta.or.jp/chiba-asobi21/plan04
開催日は、11月27日(金)~29日(日)
12月 4日(金)~ 6日(日) の計6回
各回とも10時 養老渓谷駅出発
皆様のお申込み、お待ちしております。
